こんにちは。山内です。いよいよ2016年も終わりに近づいてきました。
冬期休業のお知らせです。
12/30㈮ 12:30まで受付します。
12/31㈯~1/4㈬ 休診させていただきます。
1/5㈭より通常通り診療いたします。
今年の冬は気温差が大きく体調を崩す方が多くみられますので、皆様も体調管理にお気を付けください。
こんにちは。山内です。いよいよ2016年も終わりに近づいてきました。
今年の冬は気温差が大きく体調を崩す方が多くみられますので、皆様も体調管理にお気を付けください。
捻挫の場合まず以下のポイントを検査します。
・骨折や脱臼の有無 ・損傷部位と損傷靱帯の鑑別 ・靱帯損傷のレベル
上記のポイントを検査し、整復、固定、冷却、手技療法、運動療法などそれぞれの症状にあった治療を行います。
捻挫では靱帯が伸ばされ関節が緩く不安定になります。そのためクセになりやすく再受傷することが多くみられます。特に日頃からヒールの高い靴を履くことの多い女性は内反捻挫の頻度が多くみられます。予防対策としては関節を安定させるための下腿の筋力強化や女性の方はできるだけヒールの高い靴は控えることなどが重要です。
捻挫治療は痛みを無くすことももちろん大切ですが痛みが無くなった後の後療(再発予防)が最も重要です!!
では本日も元気に診療しております!!
こんにちは!宇都宮です。今回は血圧について少しお話をしたいと思います。
こんにちは。おぎくぼほんだ整骨院の山内です。