こんにちは。
ほんだ整骨院山内です。
新型コロナウィルス感染症。新たな感染者数も少しずつ減少傾向になってきてはいますが、まだまだ油断できませんね。亡くなった方もたくさんおられます。
「自分も身近な人も守るつもりで生活しなければ!」
ともう一度気をひきしめていきたいと思います。
さてさて、今月初めての投稿になりますね。時短営業、スタッフ人数削減でコロナ対策をしていたこともあってなかなか更新できず・・・。
今日は
「私の自宅での過ごし方」
を紹介します。
〇カブトムシの世話
カブトムシは今、蛹になりかけています。6月後半には羽化してくるでしょう。
〇クワガタの幼虫の世話
クワガタ幼虫たちも蛹になる個体も増えてきました。昨年産まれたオオクワガタももう蛹になっています。羽化が楽しみです。
〇クワガタの産卵セットをつくる
暖かくなってきましたので、オオクワガタとヒラタクワガタの産卵セットを組みました。ヒラタクワガタの方はセット後1週間で卵が確認できていますので楽しみです。
〇ミニ四駆をつくる
ミニ四駆。子どもの頃楽しんできた世代ですので、懐かしいです。現在のミニ四駆は進化して、コースごとにチューニングを変えていくのです。みんなが「あっ」と驚くようなミニ四駆を製作中です。
などなど、お家時間を満喫しています。むしろ家にいる方が忙しいくらい。
最後に。
6月に入ったら、昆虫採集にも行きたいところですが、状況をみながらですね。地方によっては、もうすでに採集できているところもあるようです。私も気になるポイントの状況を見に行きたいのですが・・・。
みなさんはご自宅でどんな時間を過ごしていますか?
早く新型コロナがおさまって、みんなが安心して出かけることができる日がくるといいですね。