こんにちは!ほんだ整骨院、山内です。
涼しい日が数日続きましたが、また残暑の日々が戻ってきました。
通勤中の電車にも学生さんの姿が増えてきました。
さて、今回は『突き指』です。
指のケガで割と多いケガです。
学校も始まり、外で遊ぶ子供たちの姿も見られるようになりました。
特に多く見られるのが学校でドッジボールやバスケットボール、バレーボール、野球での突き指です。
※ご注意!
このページでは「突き指(つきゆび)」の概要を紹介しています。記事執筆時点での情報です。
医学的視点や見解の違い、科学の進歩により情報が古くなっている可能性もあります。
ケガをした場合は、記事だけで判断せず、病院などで正しい診断を受けることをおすすめします。
「突き指」は、骨折・脱臼・断裂の可能性も!!!
『突き指』とひとくちに言っても、4種類あります!
骨折
脱臼
腱断裂
靭帯損傷
ほとんどが指先からの縦軸方向への外力か背側(手の甲側)への外力です。(もちろん側方への外力によるものも…)
突き指をしたみなさんのなかには、軽症と思って放置されていた方や無理に引っ張ってしまう方もいます。
どちらも絶対にやってはいけません。状態を悪くするだけです。
突き指をしてしまったら!
運悪く突き指をしてしまったら、やるべき応急処置は
冷却
固定と安静
です!
そしてなるべく早く専門家にみせましょう。腫れや痛みがひどい場合は整形外科で画像診断も必要ですので、必ず相談するようにしてください。
受傷直後の応急処理はRICE処置!
こんにちは。ほんだ整骨院の山内健輔です。 打撲やねんざなどのケガは、不意に起きてしまうものです。 とくに起きやすいのが、スポーツや外出の「疲れているとき」。 注意力が低下したり、疲労によって踏ん張りが効かなくなったりすることによっ[…]
冷却のやり方について!
こんにちは。ほんだ整骨院山内です。 ぶつけたとき。 ひねったとき。 肉離れしたとき。 ・ ・ ・ こんなときは、応急処置として冷却(アイシング)をしておくと組織の回復が早くなります。 ケガをした直後に[…]
時には手術が必要なことも!
「たかが突き指!」と放置したがために、指先が変形してしまっている方を多く見てきました。
実は、本当に多いんです!ケガをしたときに適切に処置をしていれば防げた変形かもしれません。
骨折!
3種類あります。
①指先の骨が直接の外力によって、損傷する。
②関節の可動域を超える外力が加わって、靭帯の牽引力(引っ張る力)によって骨がはがれる剥離骨折。
③指先にくっつく腱(筋肉が細くなっているところ)が強く牽引されて骨がはがれる剥離骨折。
骨折の状態によっては、固定だけではなく手術の適応になる場合もあります。
※骨折が関節面(骨同士が接する軟骨部分)に及んでしまっている場合や腱による剥離骨折の場合は、保存療法(外部固定による治療)だと変形治癒を起こすことがあるので手術を選択することがあります。
剥離骨折とは?どうやって発生する?
こんにちは。ほんだ整骨院山内です。 突き指をした! 足を捻挫した! 太もも裏を肉離れした! 野球肘になった! 気を付けていても、日常生活ではどうしてもケガしてしまうことってありますよね。 軽いケガだと思っ[…]
脱臼!
関節可動域を超える外力が加わって、骨どうしをつないでいる靭帯を損傷したうえに、関節が外れてしまうケガです。
指があらぬ方向を向いてしまうのでびっくりします。
多くの人が無理に引っ張って治そうとするのですが、血管や神経を損傷してしまう恐れもあるので絶対にしないでください!
脱臼があれば、必ず靭帯損傷をしています。さらには腱断裂や骨損傷、神経・血管損傷を伴うことがあるので注意が必要です。
腱断裂
手の指の腱は少々複雑な走行をしているんです。場合によっては腱が断裂してしまうことがあります。
基本的に指の関節は、伸ばす⇔曲げる の動きしかできません。ということは、伸筋腱と屈筋腱のふたつがあるということですね。
どちらかの腱断裂が起きると、断裂していない方の腱が指先を引っ張ってしまうのです。
そのまま放置してしまうと・・・これも変形治癒です。この変形を起こしている方も多いですね。
腱断裂がある場合は、ほとんどが手術の適応になります。
靭帯損傷
突き指のほとんどに靭帯損傷が併発しています。
部分断裂・完全断裂ともに強い疼痛と腫れ、内出血が強くみられます。
靭帯損傷は副子(ふくし)といって、添え木になるようなもので固定します。
こちらも、しっかり固定できていない、骨折を伴って関節面に及んでいたりすると手術が選択されます。
靭帯損傷は、骨折や腱断裂などの合併があるかどうかで治療期間(固定期間)が大幅に変わります。しっかりと合併症の鑑別をしてもらいましょう。
保護者・指導者の方へお願い!
ご自分のお子様や大事な選手が「突き指」をしてしまったとき、
「突き指ぐらい大丈夫!」
「放っておけば治るよ!」
っていうのはいけません。
前述したように骨折・脱臼・腱断裂・靭帯断裂していることがあるからです。
もしこれらの損傷があれば、最悪、「指の変形」につながりかねません。そうなると将来、日常生活でも障害が残ってしまう場合があるのです。
なので、
学校の先生・スポーツの指導者・保護者の方々へおねがいがあります!
ご自分がケガしたときはもちろん、お子さんや選手たちが突き指をしたときは軽視せずに医療機関を受診させるようにしてください。
当院でも状態を見て、積極的に近隣の整形外科へ紹介させていただいています。
関連記事:足の指ってぶつけやすい?!⇒足指の骨折。ぶつけたり、踏まれたり、受傷頻度の多いケガ!
足指の剥離骨折についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。⇒足の指を剥離骨折。足指をひっかけたり、ぶつけたり。
足の突き指の後遺症。「マレットトゥ」って?⇒足指つま先の変形「マレットトゥ」。指先が自力で伸びない!
冷やすか温めるかの問題についてはこちらの記事で。
こんにちは。ほんだ整骨院の山内です。 ケガをしたとき。 朝、起きて腰が痛いとき。 首や肩がだるいとき。 じっとしていても関節が痛いとき。 温めたほうがいいのか、冷やしたほうがいいのか迷う人も多いですよね。 痛みの対処[…]
関連記事
足部の深い痛み。⇒【距骨下関節症(炎)】でこぼこ道や衝撃で足首に痛みが出る!
膝が痛い!どこが痛い?⇒膝の痛み、痛む場所によって対処法が違います。
あしうらが痛い!どこが痛い?⇒あしうらの痛み。あなたはどこが痛い?
かかと周りの痛み。いろいろあります。⇒「かかとの痛み」の正体は?原因を見極めて対処しよう!
テーピングの役割と注意事項⇒テーピングの効果と注意点は?適切に貼って患部を保護しよう。
骨折の種類と分類⇒骨折の種類。いろいろな呼び方があるので分かりにくい?
「骨棘」ができるときってどんなとき?⇒「骨棘」(こつきょく)とは?骨にトゲができる原因とは?